ホーム > 許可・申請・証明 > 火災などの対応・証明 > り災証明・救急搬送の証明

許可・申請・証明

り災証明・救急搬送の証明

交通事故等で救急自動車を利用した場合、交通災害共済見舞金等請求のとき、提出書類として必要な救急搬送証明書を消防署で発行しています。
証明書の交付を希望する人は、下記のものを用意して来署してください。

なお、手続きに時間を要することから、来署前にあらかじめ電話で連絡してください。

 

電話での確認事項

  1. 事故発生日
  2. 住所・生年月日・搬送者名
  3. 来署予定日時

連絡先048-924-2114 消防署へ。

 

来署時に持参するもの

  1. 印鑑
  2. 身分証明書
    1点の提示で可能なもの
    (1)顔写真のある官公署発行する身分証(免許証、旅券、外国人登録証等)
    (2)顔写真のある会社等の法人の発行する身分証(代表者、発行者押印のあるもの)
    2点の提示を必要とするもの
    顔写真のない、本人であることを確認する書面等(健康保険の被保険者、納税通知、貯金通帳、社員証等)
  3. 本人が来署できない場合は委任状
    書式はありませんので文中に申請者との関係を明記してください。
  4. 提出先の正式名称が必要なため、保険会社の名称が確認できるもの(保険会社からの案内等)
  5. 救急搬送証明書発行手数料 200円

 

注意事項

 

全国統一防火標語