ホーム > 救急・応急手当 > AED > 自動体外式除細動器(AED)の使用方法

自動体外式除細動器(AED)の使用方法



非医療従事者による自動体外式除細動器の使用(いわゆる電気ショック)ができるようになりました。
市民の皆さんが早期の救命処置を実施できるよう、市役所等に自動体外式除細動器を配置しました。
また、スポーツ大会等のイベントの開催時には、自動体外式除細動器の貸し出しも行っております。

お気軽にお問合せください。なお、自動体外式除細動器の貸出しは、普通救命講習会で自動体外式除細動器の取扱の説明受講者がいる団体に限ります。ご了承ください。

 

AEDの目的

心室細動に対して電気的刺激を与えることにより、心臓を正常な状態に戻すため利用します。

使用方法

  1. AEDが手元に届いたら、直ちに電源を入れる。
  2. 傷病者の衣類を取り、胸に異常がないことを確認しパッドを貼る。
  3. AEDが心電図を自動的に解析し、音声メッセージで指示をしますので、その通りに行う。救急隊が到着するまで、
    (1)心電図解析→(2)(指示あれば)電気ショック→(3)心肺蘇生法を繰り返し、救急車の到着を待ってください。

 

使用者

一般市民は誰でも使用可能です。設置場所については、AEDの設置場所ページを参照してください。

 

全国統一防火標語